2019年5月31日金曜日

(58)才能がないとアドリブできない?



こんにちは。
アドリブ脳を鍛えるピアノ講師
岡 幸代です。

最近はレッスン動画をUPする方に気を取られて
ブログが疎かになってしまっていました。
反省反省。。


過去に受けてきたジャズピアノレッスン


さて
私の教室に来られている方は
以前ジャズピアノを習った経験のある方が多いです。

体験レッスンの時に
これまでどんなレッスンを受けてきましたか?
と尋ねると

「既存のジャズアレンジしてある譜面を
そのまま弾くだけのレッスンだった」

「ここはこのスケールが使えるからこんな風に弾くんだよ
と実演を見せてもらっても、説明の内容は理解できても実演の内容が複雑すぎてピンとこなかった。

「意味がわからないまま、言われるままに弾いて1曲を仕上げる」の繰り返しだった。

「先生の言葉がどんどん専門的になってきて、こちらの理解が追いついていけず、しんどくなってやめてしまった。」等々。


私も同じような経験があるなぁと、毎回共感しながら聞いています。

これらの話を聞いて私が注目することがあります。

それは
「アドリブが出来ない」と感じている人は、上達していくための手順を理解することが必要であるということ。

特にクラシックピアノをやっていた人は、クラシックピアノの時と同じ手順でジャズピアノをやろうとします。

これこそが、アドリブの上達を妨げている理由です。


クラシック脳とジャズ脳は全くの別物


以前からこのブログにも書いてますが。

そもそも、楽譜に書いてあることを弾く行為とアドリブをする行為では脳の使い方が全く違います。

ですので、アドリブが出来るようになる為には
「クラシックピアノでは使わなかった脳を一から作り上げていく」ことが必要になってきます。

私のレッスンを受けている生徒さんは、
「課題をやると脳に負荷がかかっているのがわかります」と皆さん一様に言われます。

それだけ、クラシックピアノとジャズピアノでは手順が違うということです。

そしてその手順を、順を追って分かりやすく教えてくれる先生は、なかなかいないというのが現状だと思います。


才能がないとアドリブできないのか?


才能のありすぎる人というのは
音を聴いて感覚だけで弾けるので、手順を理解していなくても弾けてしまいます。

というより、そもそも手順の存在に気づいていません。

そういう人は最初から
「とにかく耳コピしまくって、人の演奏を盗め!」と言いがちです。

しかし
初心者にそれを言うのは、あまりに酷だと私は思うのです。

耳コピ自体は、耳が鍛えられたり、好きな方向性が定まってきたりするので、初心者の段階からやっても意味があります。

しかし 「耳コピして、人の演奏を盗む」。そのための前段階の手順が必要な人は沢山います。

そして、その手順を把握して色んなことを理解してからの「耳コピ」は、その後の上達にめちゃくちゃ効果があるんですよ。


才能がないと思って、アドリブやコード演奏を諦める必要はありません。

才能がないから弾けないのではなく、そのやり方「手順」を知らないだけです。


以前
感覚だけではアドリブが出来なかった私が
実践して組み上げたカリキュラムは、より効率よく脳を鍛えていく為の手順が揃っています。

その入り口を、体験レッスンで体験してみませんか?
体験レッスンは約40分で無料です。

お気軽にお問い合わせください(^^)