2018年12月27日木曜日

(52)「もう」と思うか「まだ」と思うか




5年前

養老孟司さんが顧問を務める
メンタルケア協会という一般財団法人で

私は半年間
「メンタルケア」の勉強をさせて頂きました。

教えて頂いたことの一つに

人間は
「危機回避本能」から
物事を悪い方へ考える傾向を持っている
ところがあって

心配事や不安のスパイラルに陥ると
なかなか抜け出せない場合があると。


その対処法についてや
学んだ自分の変化についての詳細は
ここでは割愛しますが。


ただ
その負のスパイラルに陥る前に
自分でできることが
あります。

それは
「思考の癖を見直してみること」

例えば、よく言われるのが
コップの中の半分の水

「もう半分しか残ってない」
と捉えるか

「まだ半分も残っている」
と捉えるか。


70歳になった時

「もう70歳だから…」
と可能性を諦めるのか

「まだ70歳だし!」
と色んな可能性を見出せるのか


そういう思考の癖は
昨日の今日で変えられるものではないと
私は思っています。

長年かけて自分に言い聞かせて
少しずつ変化していくものだと。

そう言う私も
まだまだ思考改革真っ最中であり(^^)

差し当たって

来年の目標は
「アドリブ脳を鍛える動画」を
YouTubeにUPする!です。

そのための準備を着々と進めています。

慣れないうちは
お目汚し的な動画になるかもしれませんが

どうか温かい心で見守っていただけると
幸いでございます。

2018年もあと数日。

皆さま
どうぞ良いお年をお迎えください!

2018年12月19日水曜日

(51)「あきない! ハノン」




「あきない! ハノン」という
運指練習本をご存知でしょうか。


普通の
「ハノン」は
ご存知の方も多いと思います。

「ハノン」を
全キーでやったりも
とても良い練習なのですが。

この、宮前幸弘さん著の
「あきないハノン」


私はその昔
それこそ飽きるほど(笑)
やっていた時期がありました。

この本は
本当によくできていて。

最初から
一つ一つ
書いてある通りに進めていくと

指の強化はもちろん
基本のコードやスケール、
基本のコード進行が自然に身について

R&Bや4ビートといった様々なリズムや
変拍子の感覚、
同音連打の練習法なども学べたり

とにかく
お得感満載な練習本なのです。

私は前々から言っている
「基礎力こそ最大の武器」
(過去記事はコチラ
それが、この1冊をやり通す事で
より強固なものとなります。


その「あきないハノン」を
久しぶりに
少し前からまたやり始めました。

以前やってた時には
気づかなかったことが見えたり

思いがけず
新たな発見がけっこうあって。

そこからまた
新たなレッスンカリキュラムの構想が
生まれたりもします♡


とにかく、この本の価値が
以前よりも深く
理解できるようになりました。

受け手が成長すると
受け取るものも変化する
ということでしょうか(=^^=)


昔に一生懸命にやった練習を
久しぶりにやってみるのも
楽しいものですね♪