2015年4月30日木曜日
美しく怒れ
久しぶりに、スカッと目の前が解放された気持ちになる本に出会いました。
『美しく怒れ』
「人間の本質」に真正面から向き合いながら人生を体当たりで生き抜いた岡本太郎さんの「人間愛」が
真っすぐな言葉で綴られています。
約20年前~50年前の間に執筆されたものを纏めてあるので、時代背景が当時とは違う今日の人権意識にはそぐわない表現もあるかもしれませんが、それでも。
今、この時代に生きている人が「今一度じっくり考えなければいけない事」がたくさん記してあるように思いました。
『あらゆる合理、不合理にぶつかり、苦しみ、歓喜しながら、やりとげるからこそ、道徳が結晶し、世界はひらけていく。それが人間のよろこびである。』(第3章より)
この本の「美しい怒り」の言葉の中には「恨みや憎しみ」が感じられません。むしろ大きな「愛」を感じます。
特に第4章は圧巻で、その言葉一つ一つが身震いするほど痛烈に心に響きました。
『人に好かれようと思うな。そこに人間的勇気がわき起こる。』(第4章より)
「生きるとはどういうことか」、生きている実感がない人、なかなか気持ちが浮上できなくて苦しんでいる人。
この本はきっと人生観を広げ、前を向く力を貸してくれると思います。
まだ読んでいない方に。よかったら(^-^)
ラベル:
book
