「ピアノでアドリブ脳を鍛えよう」アドリブができなくて悩んでいる方に。
ジャズピアノに限らずアドリブができなくて悩んでいる方へ練習方法のコツやヒントを書いています。
ラベル
アドリブ脳(理論)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
アドリブ脳(理論)
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年7月11日火曜日
(105)アドリブでスケールを使えるようになる効果的な練習とは?
›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 曲中の各コードで使えるスケールは分かりますか? スケールでアドリブ出来るようになる為には まず、曲中のコードで 何のスケールが使えるかが分かる必要があります。 ダイアトニック・コードであれば 最初の基本の理論を理解で...
2023年5月19日金曜日
(104)コードトーンだけでアドリブ!「7175フレーズ」って?
›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 コードトーンだけでアドリブできますか? 突然ですが 「コードトーンだけを使ってアドリブをしてください」 と言われたら あなたは出来ますか? コードトーンとはコードの構成音のことで 例えば「C7」だったら 「ド・ミ・ソ...
2022年10月30日日曜日
(101)数あるスケールを効率よく理解しながら覚えていこう!
›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 スケールを覚える順番にもコツがある! 数あるスケールの中で 一番最初に覚えるスケールというのは 「イオニアン・スケール(メジャースケールと同じ) という人は多いと思います。 イオニアン・スケールは 「ドレミファソラシ...
2022年9月1日木曜日
(99)ディミニッシュ・コードに苦手意識を持ってる方へ(アドリブ初心者編)
›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 ディミニッシュ・コードが苦手 皆さんは 譜面にディミニッシュ・コードがある時に アドリブするとしたらどう対処しますか? もし1小節間ずっと ディミニッシュ・コードだけだったとしたら その転回形を弾いたり ディミニッシュ...
2022年5月29日日曜日
(97)スケールを覚えるとは?
›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 今月から着物の着つけを習い始めました。 いつか着物を着てライブをするのが夢です。 スケールを覚えるとは 皆さんは 一つのスケールを12キーで覚えてくる そんな課題があったら どんな練習をしますか? 何回も何回も鍵盤を...
2021年11月24日水曜日
(95)どのスケールを使ったらいいか分かりますか?
›
山形県の生徒さんから送っていただいたラフランス♪オンラインレッスン受付中です! こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 新曲の譜面を見た時に最初にやること 皆さんは 新曲をやることになって リードシートを見たとき 最初に何を見ますか? 私のレッスンでは 基...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示