「ピアノでアドリブ脳を鍛えよう」アドリブができなくて悩んでいる方に。
ジャズピアノに限らずアドリブができなくて悩んでいる方へ練習方法のコツやヒントを書いています。
2023年5月19日金曜日
(104)コードトーンだけでアドリブ!「7175フレーズ」って?
›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 コードトーンだけでアドリブできますか? 突然ですが 「コードトーンだけを使ってアドリブをしてください」 と言われたら あなたは出来ますか? コードトーンとはコードの構成音のことで 例えば「C7」だったら 「ド・ミ・ソ...
2023年4月1日土曜日
(103)ライバルの存在の大きさ
›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 地道で忍耐力が必要な音楽の練習 「かっこいい!あんな風になりたい!」 と思って始めたコードやアドリブの練習。 華やかなライブの様子とはかけ離れて 意外に地道で忍耐力が必要だと感じている人は いるんじゃないでしょうか?...
2023年2月3日金曜日
(102)最初から感覚で弾ける人は稀です。
›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 アドリブにどんなイメージを持っていますか? このブログを読んでくださってる貴方は 「アドリブ」にどんなイメージを持っていますか? この質問は、体験レッスンに来られた方に 実際によくお聞きする質問です。 多くの方は ア...
2022年10月30日日曜日
(101)数あるスケールを効率よく理解しながら覚えていこう!
›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 スケールを覚える順番にもコツがある! 数あるスケールの中で 一番最初に覚えるスケールというのは 「イオニアン・スケール(メジャースケールと同じ) という人は多いと思います。 イオニアン・スケールは 「ドレミファソラシ...
2022年9月10日土曜日
(100)ブログ100回記念!当教室の特徴を再度ご紹介!
›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 私が音楽教室の運営を始めたのは 2016年4月。 名前を 「長岡京ミュージックジム」 といいます。 あっという間に5年半ほどが経ちました。 長岡京ミュージックジムの特徴とは? 私が 音楽(ジャズ&ポピュラーピアノ)を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示