「ピアノでアドリブ脳を鍛えよう」アドリブができなくて悩んでいる方に。

ジャズピアノに限らずアドリブができなくて悩んでいる方へ練習方法のコツやヒントを書いています。

2020年10月26日月曜日

(83)曲の全体像を掴むために必要な能力

›
  こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 最近 無印良品の「発酵ぬかどこ」にハマっています。 ビニールチャックの付いた袋で売ってて 袋にそのまま野菜を漬けられるので 超お手軽です! 曲の全体像を掴むために 先日 「アドリブ脳を鍛えよう」レッスン動画を 久しぶ...
2020年9月30日水曜日

(82)凄い人の演奏を聴いた時、モチベーションが上がらない人へ

›
  2017年5月大山崎山荘にて撮影。本文とは関係ありません。 こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 今日で9月も終わりですね。 今年は新型コロナに振り回され 年始に立てた目標を 達成できずにいる方も いらっしゃるかと思います。 私も、その一人です(苦笑) ...
2020年9月14日月曜日

(81)確実に上達する方法

›
  2020年9月 元伊勢籠神社にて撮影。本文とは関係ありません。 こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 耳コピの経験はありますか? 皆さんは 耳コピをしたことがあるでしょうか? 「あ、これカッコイイ!」 「なんか素敵なフレーズだな」 「この人のプレイ好きだ...
2020年8月26日水曜日

(80)アドリブの為に曲のアナライズ(分析)は必要なのか?

›
  2017年5月大山崎山荘にて撮影。本文とは関係ありません。 こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 アドリブの為にアナライズは必要なのか? アドリブをする為に アナライズ(曲の分析)は必要なのか? 結論から言いますと。 必要な時もあるし 必要のない時もあり...
2020年8月14日金曜日

(79)余白の美学

›
  (2018/2月横浜にて撮影。写真は文章とは関係ありません。) こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 先日は 私人生初の 【リアル&生配信ライブ】を 「持田浩嗣 & smooth J4」のメンバーで 京都ライブスポットRAGにて やらせて頂きました。 R...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
yukiyomusica
ブログへお越し頂き、ありがとうございます。 京都でジャズピアノ、ポピュラーピアノのレッスンをしているピアノ講師の岡 幸代です。 このブログは アドリブができなくて悩んでいる方へ向けて、アドリブ脳を鍛えるためのコツやヒント等を書いています。 (日々の日記もちょいちょい挟みます。) クラシックピアノとジャズピアノとでは 使う脳の場所が同じではありません。 詳しくは「アドリブ脳を鍛えよう(1)」をご覧下さい。 多くの方が自由にアドリブができるよう お手伝いできれば幸いです。 「レッスン動画YouTubeチャンネル」 「長岡京 MUSIC GYM」 「京都RAGミュージックスクール」 講師 岡 幸代(おか ゆきよ)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.