「ピアノでアドリブ脳を鍛えよう」アドリブができなくて悩んでいる方に。

ジャズピアノに限らずアドリブができなくて悩んでいる方へ練習方法のコツやヒントを書いています。

2020年7月15日水曜日

(77)ジャズ理論を学ぶ前にやるべきこと

›
(2018/2月横浜にて。写真は文章とは関係ありません。) こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 今日は、実に4ヶ月ぶりに 電車に乗りました。 手と腰の調子がだいぶん良くなってきたので (事情は前々回のブログにて) 2月以来の美容院へ。 4ヶ月ぶりともなると...
2020年6月22日月曜日

(76)「アドリブ」でつまづく本当の理由

›
(写真は文面とは関係ありませんm(__)m) こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 コロナ禍の中 皆さんはどんな風に過ごされていますか? 私はレッスンの仕事以外は 手と腰のリハビリに通ったり (事情は前回のブログに載せています。) 空いた時間に昔のCDを聴い...
2020年6月7日日曜日

(75)オンライン・レッスンのメリットとデメリット

›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 新型コロナ 緊急事態宣言も解除され 少しずつ日常を取り戻している方も いらっしゃると思います。 私はといいますと。 手根管症候群というものになってしまい ピアノを激しく弾くことは しばら...
2020年4月25日土曜日

(74)YouTube版「構成譜の読み方講座」新発売です!

›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 新型コロナ なかなか収束の見通しがつかず 世界中の人が 不安な気持ちや緊張感に 晒される日々が続いてます。 私の教室の個人レッスンは ほぼ全て オンラインレッスンへ切り替えました。 ...
2020年4月1日水曜日

(73)今、この時に何ができるか

›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 新型コロナ、本当に大変なことになっています。 私の教室では 1月末から講師、生徒ともにマスク着用 教室入退出時には アルコールジェルで手指を消毒を 徹底してました...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
yukiyomusica
ブログへお越し頂き、ありがとうございます。 京都でジャズピアノ、ポピュラーピアノのレッスンをしているピアノ講師の岡 幸代です。 このブログは アドリブができなくて悩んでいる方へ向けて、アドリブ脳を鍛えるためのコツやヒント等を書いています。 (日々の日記もちょいちょい挟みます。) クラシックピアノとジャズピアノとでは 使う脳の場所が同じではありません。 詳しくは「アドリブ脳を鍛えよう(1)」をご覧下さい。 多くの方が自由にアドリブができるよう お手伝いできれば幸いです。 「レッスン動画YouTubeチャンネル」 「長岡京 MUSIC GYM」 「京都RAGミュージックスクール」 講師 岡 幸代(おか ゆきよ)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.