「ピアノでアドリブ脳を鍛えよう」アドリブができなくて悩んでいる方に。

ジャズピアノに限らずアドリブができなくて悩んでいる方へ練習方法のコツやヒントを書いています。

2020年2月28日金曜日

(72)アドリブが出来る人の頭の中

›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 新型コロナの影響で 予定されていたイベントが 次々と中止になってしまい(涙) 休日になってしまった時間を なるべく無駄にしないよう 最近さぼっていたブログを書きます! アドリブが出...
2020年1月10日金曜日

(71)トライアドをナメてはいけません(U・S・T使用例2)

›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 U・S・Tの使用例 (66)トライアドをナメてはいけません! のブログで 3つのU・S・Tの使用例を挙げました。 https://yukiyomusica.blogspot.com/2019...
2020年1月3日金曜日

(70)「構成譜の読み方講座」を開催します!

›
あけましておめでとうございます。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 「構成譜の読み方講座」を開催します! 私が運営している 「長岡京ミュージックジム」も 開校してから今年で4年目に突入します。 ジャズ・ポピュラーピアノ科と エレキ...
2019年12月31日火曜日

(69)とある生徒さんの話

›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 2019年も今日で最後。 本当に たくさんの方々にお世話になり 感謝の気持ちでいっぱいです。 有り難うございました! 人が生きる為の治療に関われることが嬉しい 今年最後のブログ...

(68)「傾聴」を学ぶと「教える仕事」が楽しくなります。

›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 傾聴とは 2013年、私は約半年かけて 「メンタルケア」の講習を受講しました。 学んだのは、養老孟司さんが顧問を務める 「一般財団法人メンタルケア協会」です。 そこで学んだ中で ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
yukiyomusica
ブログへお越し頂き、ありがとうございます。 京都でジャズピアノ、ポピュラーピアノのレッスンをしているピアノ講師の岡 幸代です。 このブログは アドリブができなくて悩んでいる方へ向けて、アドリブ脳を鍛えるためのコツやヒント等を書いています。 (日々の日記もちょいちょい挟みます。) クラシックピアノとジャズピアノとでは 使う脳の場所が同じではありません。 詳しくは「アドリブ脳を鍛えよう(1)」をご覧下さい。 多くの方が自由にアドリブができるよう お手伝いできれば幸いです。 「レッスン動画YouTubeチャンネル」 「長岡京 MUSIC GYM」 「京都RAGミュージックスクール」 講師 岡 幸代(おか ゆきよ)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.