「ピアノでアドリブ脳を鍛えよう」アドリブができなくて悩んでいる方に。
ジャズピアノに限らずアドリブができなくて悩んでいる方へ練習方法のコツやヒントを書いています。
2019年3月30日土曜日
(57)ナポリの6度
›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 最近たまたま 続けて 演奏する機会があった "RECADO BOSSA" その中で、少し気になったことがあったので 今回書いてみることにしました。 ...
2019年2月26日火曜日
(56)「恥」「挫折」「悔しい!」は全部【糧】
›
こんにちは。 アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 が、今日はジャズピアノや アドリブ、コードの練習の話ではなく 音楽を含め 何かの「プロ」になっていく上で 必ず乗り越えなくてはいけない事の話を。 「恥」「挫折」「悔しい...
2019年2月13日水曜日
(55)ジャズピアノレッスンはマンツーマンが良い理由
›
ジャズピアノレッスンは マンツーマンだから良い 3つの理由。 こんにちは! アドリブ脳を鍛えるピアノ講師 岡 幸代です。 今日は、私が マンツーマンレッスンにこだわる理由を、3つお話ししようと思います。 ジャズピアノで(ジャズ以外で...
2019年1月21日月曜日
(54)クラシック脳とジャズ脳
›
私が生徒さんに出す課題は 「12キーで覚えてくる」 というのが基本です。 スケールは ダイアトニックスケールや マイナースケール 7thコードで使えるスケールなど コードも 基本形からテンションコード、 それらをクリアすると ...
2019年1月17日木曜日
(53)今年の抱負は「動画」
›
2019年が明けて、早くも1月17日。 本年も アドリブやコード演奏が出来なくて 悩んでいる方へ向けて ブログ等で発信していきます。 皆さま どうぞ宜しくお願いいたします。 これまで 発信して その内容に共感し...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示