「ピアノでアドリブ脳を鍛えよう」アドリブができなくて悩んでいる方に。
ジャズピアノに限らずアドリブができなくて悩んでいる方へ練習方法のコツやヒントを書いています。
2016年6月26日日曜日
(21) 休符の美
›
日本絵画や書の世界で 時々「余白の美」という言葉を聞きますが。 私は、アドリブにも ある種通じるものがあると 思っています。 『スケールやコード等を覚えて アドリブができるようになったけど 休符を入れずにずっと弾いてしまう』 ...
2016年6月19日日曜日
黒板ゲットしました!
›
五線の古い黒板が見つかりました! 黒板、懐かしい。。。 欲を言えばホワイトボードが良かったですが これもまた味があって良いかも♪ チョークを買ったら使えます。 生徒さんから 「100円ショップでチョーク売ってますよ」 と情報ゲット! ...
2016年5月26日木曜日
(20) リズムチェンジ
›
私が音楽の勉強を始めた頃、 先生から 「リズムチェンジって何かわかる?」 と訊かれて、大真面目に 「リズムを変化させる事。」 と答えて 恥ずかしい思いをした記憶があります。 でも今思うと 学ぶためにお金を払って そこで一つ学んだわ...
2016年5月13日金曜日
100いいね。中間チェック♪
›
元旦に書いた「100いいね」。 (2016年「かなったらいいね」と思う事) 1年の3分の1が過ぎたので チェックしてみました。 では参ります。 1。自分が充実した気持ちで仕事ができる環境を整える。 △ 今 まさに構築中といったところな...
2016年4月18日月曜日
(19) スケールを2オクターブ練習する理由
›
私のレッスンで スケールを覚えてくる課題を出す時は 12キーを「2オクターブの上行下行で」 と言います。 (2オクターブ以上の時もあります。) なぜか。 スケールは あくまでもアドリブをする為の素材です。 「覚えて満足」ではなく ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示