「ピアノでアドリブ脳を鍛えよう」アドリブができなくて悩んでいる方に。
ジャズピアノに限らずアドリブができなくて悩んでいる方へ練習方法のコツやヒントを書いています。
2016年4月18日月曜日
(19) スケールを2オクターブ練習する理由
›
私のレッスンで スケールを覚えてくる課題を出す時は 12キーを「2オクターブの上行下行で」 と言います。 (2オクターブ以上の時もあります。) なぜか。 スケールは あくまでもアドリブをする為の素材です。 「覚えて満足」ではなく ...
2016年4月1日金曜日
(18) 長岡京 MUSIC GYM、開校です!
›
最近は 長岡京 MUSIC GYMのチラシ作り、 体験レッスンの資料やテキスト作りと デスクワーク漬けの日々が続いてました。 そして、あっという間に4月1日。 長岡京 MUSIC GYM (ウェブサイトは コチラ ) いよいよ開校でございます...
2016年3月13日日曜日
(17) 京都RAG音楽義塾&長岡京 MUSIC GYM
›
この4月 京都RAG音楽義塾 が開校します。 https://rag-gijuku.kyoto/ そして私は キーボード科講師として 参加させて頂くことになりました。 現在は レッスンカリキュラムを講師陣の方々と共に 知恵を出し合って制作して...
2016年2月11日木曜日
(16) 音楽教室を開校します!
›
かねてから計画していたのですが。 今年の4月に京都府内で ジャズを中心とした音楽教室を開校致します。 このブログの主旨でもある アドリブ脳を鍛えて 気持ちを自由に 楽しく演奏できるように。 を目標に定め、 系統立てた方法で ...
2016年2月1日月曜日
グリーンスムージー3周年経過報告
›
すっかり習慣化してしまって、 グリーンスムージを始めて3周年経った事を 忘れていましたが。 めでたく?先月1月24日に 3周年を迎えました。 肌、腸、体調、今のところ全て好調です♪ 1周年と2周年の時に感じた変化は そのままキープされていて。 さらに今感...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示