「ピアノでアドリブ脳を鍛えよう」アドリブができなくて悩んでいる方に。
ジャズピアノに限らずアドリブができなくて悩んでいる方へ練習方法のコツやヒントを書いています。
2015年10月27日火曜日
(9) 続けるための原動力
›
私が 「アドリブができるようになりたい」 と思ったキッカケは。 1990年代、関西テレビの深夜放送の 「夢の乱入者」という音楽番組でした。 ジャズギタリストの渡辺香津美さんが メインホストとして 様々なミュージシャンをゲストに迎え...
2015年10月26日月曜日
秋晴れの候
›
先日、久しぶりに京都へ帰省しました。 少し山の方へ行くと、こんな景色です。 歩いているだけで、 身体やココロが洗われていく そんな気持ちになるのは久しぶりでした。 雨が少ないのは少し気になりますが 秋晴れは気持...
2015年10月19日月曜日
(8)「 凄いピアニストになれたかも♪」と一瞬、勘違いできる練習法[その2]
›
前回の練習法をやってみた方 いらっしゃるでしょうか? 自分でやった時 なかなか楽しい練習だったので ご紹介しました。 そして今回は、その応用編です。 ([その1]を見てからお読みください。) パラディドルに慣れてきたら ポリリ...
2015年10月11日日曜日
(7)「 凄いピアニストになれたかも♪」と一瞬、勘違いできる練習法[その1]
›
前回、メトロノームを使った練習法を ご紹介したので、メトロノームを使って 自分が凄いピアニストになれたんじゃないか と、一瞬勘違いできる練習をご紹介します。 ドラムやパーカッションの人なら 必ずやる基礎練習 「パラディドル」 というのがあ...
2015年10月6日火曜日
自分を見つめ直すということ
›
今から数年前。 当時の私は 良くも悪くも 人間の様々な欲望が渦巻き合ってる 混沌とした現場で仕事をする事が多く 立ち回りが決して得意ではない私は 身体も心も本当にボロボロでした。 ある時 胃に普通でない痛みを感じて病院に行くと ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示