「ピアノでアドリブ脳を鍛えよう」アドリブができなくて悩んでいる方に。

ジャズピアノに限らずアドリブができなくて悩んでいる方へ練習方法のコツやヒントを書いています。

2014年7月30日水曜日

食。

›
(本日の収穫♪) なるべく、食事は自炊を心がけています。 今は夏なので自前畑の穫れたて野菜も毎日食べます。 こんなことぐらいで食の安全を確保できるわけではないんですが それでも、そんな生活を続けていると、たまにジャンクフードみたいなのを食べると少し胸...
2014年7月8日火曜日

考える

›
(黄トマトが色づいてきました♪) 同意してくれる人の数の多さや人から賞賛される事とは関係なく、しっかりとした自分自身の考え方を持つ事は本当に大事なことだと、最近よく思います。 自分の脳でしっかりと考えるという事は実は凄く難しいけれど、「学ぼう」という気持ちが...
2014年6月9日月曜日

仕事に効く教養としての「世界史」

›
リンクは貼っていないのですが、私には日頃愛読させて頂いているブロガーさんが何人かいます。 その中の一人に、Chikirinさんという方がいて。(Chikirinさんについてはまたいずれ♪) 数年前、とある所でChikirinさんの対談記事を見つけて、その対談...
2014年4月20日日曜日

「苦労を分け持つ心」

›
最近は少しバタバタしているので畑や庭の世話がなおざりになってしまってます。 でも、昨年咲いた花の種が落ちて、また花をつけてるのを今朝見つけて、ちょっと嬉しくなりました♪ いつもの仕事に加えて、今はミュージカルの仕事もあって、起きる時間が普段より少し早いので ...
2014年3月12日水曜日

3.11「東日本大震災」によせて。2014

›
私は関西出身で、東京に出てきたのは大学卒業後数年経ってからなんですが。 「人としての基礎」もできてないままフリーの世界で生き始めたものだから、右も左も分からない状態で、本当にいろんな所でたくさんの人に迷惑をかけ、たくさん頭を打ち、人の温かさや冷酷さを肌で感じながら、なんとか今...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
yukiyomusica
ブログへお越し頂き、ありがとうございます。 京都でジャズピアノ、ポピュラーピアノのレッスンをしているピアノ講師の岡 幸代です。 このブログは アドリブができなくて悩んでいる方へ向けて、アドリブ脳を鍛えるためのコツやヒント等を書いています。 (日々の日記もちょいちょい挟みます。) クラシックピアノとジャズピアノとでは 使う脳の場所が同じではありません。 詳しくは「アドリブ脳を鍛えよう(1)」をご覧下さい。 多くの方が自由にアドリブができるよう お手伝いできれば幸いです。 「レッスン動画YouTubeチャンネル」 「長岡京 MUSIC GYM」 「京都RAGミュージックスクール」 講師 岡 幸代(おか ゆきよ)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.