「ピアノでアドリブ脳を鍛えよう」アドリブができなくて悩んでいる方に。

ジャズピアノに限らずアドリブができなくて悩んでいる方へ練習方法のコツやヒントを書いています。

2014年3月12日水曜日

3.11「東日本大震災」によせて。2014

›
私は関西出身で、東京に出てきたのは大学卒業後数年経ってからなんですが。 「人としての基礎」もできてないままフリーの世界で生き始めたものだから、右も左も分からない状態で、本当にいろんな所でたくさんの人に迷惑をかけ、たくさん頭を打ち、人の温かさや冷酷さを肌で感じながら、なんとか今...
2014年2月13日木曜日

脳を作る。

›
最近、老人ホームの慰問ステージの仕事をさせて頂く機会がありまして。 フルートとピアノのデュオで童謡、昭和歌謡、ジャズ等、なるべく一緒に歌ってもらったり手拍子してもらえるように工夫してやってみました。 演奏後、数人のご老人とお話させて頂いたのですが、喜んで頂けた上に、曲に因...
2014年1月24日金曜日

グリーンスムージー1周年、経過報告♪

›
実は、昨年の1月24日から毎日、グリーンスムージーを作って飲んでいます。 この1年で、どうしても作る時間がなくて飲めなかった日は7、8日ぐらいかな。 「グリーンスムージーを飲んでます」っていうブログは時々見かけますが その効果というか、実際に身体にどんな...
2013年12月29日日曜日

徒然草

›
つれづれなるままに、ひぐらしすずりにむかひて、こころにうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなくかきつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。 小学生の頃に丸暗記した記憶がありますが、当時はその意味を理解しようという気が起こらず、そのまま時が過ぎてしまいました。 ...
2013年11月9日土曜日

育てる♪

›
会った時、目を見て話して、お互いの心を気遣い、そして、人として、お互いにより良く生きていきたいと思い合える。 そんな友人がいます。 出会いは大学生の時だから、もうかれこれ20年ほどの付き合いになります。 出会った最初から、今みたいに仲が良かったわけではありません。 若...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
yukiyomusica
ブログへお越し頂き、ありがとうございます。 京都でジャズピアノ、ポピュラーピアノのレッスンをしているピアノ講師の岡 幸代です。 このブログは アドリブができなくて悩んでいる方へ向けて、アドリブ脳を鍛えるためのコツやヒント等を書いています。 (日々の日記もちょいちょい挟みます。) クラシックピアノとジャズピアノとでは 使う脳の場所が同じではありません。 詳しくは「アドリブ脳を鍛えよう(1)」をご覧下さい。 多くの方が自由にアドリブができるよう お手伝いできれば幸いです。 「レッスン動画YouTubeチャンネル」 「長岡京 MUSIC GYM」 「京都RAGミュージックスクール」 講師 岡 幸代(おか ゆきよ)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.