「ピアノでアドリブ脳を鍛えよう」アドリブができなくて悩んでいる方に。

ジャズピアノに限らずアドリブができなくて悩んでいる方へ練習方法のコツやヒントを書いています。

2013年10月19日土曜日

救急救命処置教室『愛する人を守れますか?』

›
災害、事故、事件。 本当に、いつ、どこで、誰が巻き込まれるか分からない昨今。 インフラ的な整備に関しては国や自治体に任せるしかないですが、個人個人で出来ることは「知っておける情報や方法は知ろうとしていく」ことしかないのではないでしょうか。 私の住んでいる地域の自治体が...
2013年8月20日火曜日

モモ

›
4月から受け始めた講座も、いよいよ大詰めになりました。 もうすぐ終わってしまうかと思うと、かなり寂しいです。 本当にたくさんの事を、短期間で、広く浅くではありますが、心に刻ませてもらいました。 中でも心に響いたのは、「知っていくこと」の大切さです。 ...
2013年7月18日木曜日

いろんな種の話

›
ミニヒマワリが満開です。 今年はキレイに咲いてくれました♪ 私が2011年以降毎年ミニヒマワリの種を植えている理由は、 3.11のこと(生命のこと)を忘れないためと、「考えること」を止めないためです。 2011年夏頃には、たくさんの情報が錯綜していま...
2013年6月27日木曜日

「笑う力」

›
私が今学んでいることを大まかに言わせていただくと。 「哲学」 「心理学」 「教育学」 「法学」 「精神医学」 「看護学」 「宗教学」 といった様々な方面からみえてくる 『人の心』について、たくさんの資料本と格闘しながらも、出来るだけ多くの事を吸収しようと頑張っている次第なん...
2013年6月17日月曜日

福翁自伝

›
本を読むことは、わりと昔から好きな方でした。 幼い頃、母によく「絵本の読み聞かせ」をしてもらったことも、ひょっとしたら関係してるのかな。 「本を読む」ということが何故面白いのかを考えてみると。 フィクションであれノンフィクションであれ、本には必ず「筆...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
yukiyomusica
ブログへお越し頂き、ありがとうございます。 京都でジャズピアノ、ポピュラーピアノのレッスンをしているピアノ講師の岡 幸代です。 このブログは アドリブができなくて悩んでいる方へ向けて、アドリブ脳を鍛えるためのコツやヒント等を書いています。 (日々の日記もちょいちょい挟みます。) クラシックピアノとジャズピアノとでは 使う脳の場所が同じではありません。 詳しくは「アドリブ脳を鍛えよう(1)」をご覧下さい。 多くの方が自由にアドリブができるよう お手伝いできれば幸いです。 「レッスン動画YouTubeチャンネル」 「長岡京 MUSIC GYM」 「京都RAGミュージックスクール」 講師 岡 幸代(おか ゆきよ)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.